読谷村史編集室 読谷村の出来事を調べる、読谷村広報データベース

2009年12月発行 広報よみたん / 12頁

読谷村新春トリムマラソン大会(募集要項)

目的:家族(親子)、職場の仲間などで参加することにより、コミュニケーションを図り、マイペースでの走運動を通して、健康づくり、体力づくりを意識づける。

主催:読谷村教育委員会 生涯学習課
主管:読谷村体育指導委員協議会
後援:残波岬いこいの広場
期日:平成22年1月17日(日)(小雨決行)
場所:残波岬いこいの広場 後援内遊歩道
    集合・開会式・閉会式は大東屋(バーベキューハウス)で行います。
日程:受付:8時00分~8時50分
    開会式:9時00分(読谷村小学生駅伝大会の開会式と同時に行います。)
    スタート:9時30分
コース:ファミリーコース(2.5㎞)、エンジョイコース2周(5㎞)
     残波いこいの広場を発着点とし、公園内遊歩道を利用する。
参加料:¥150(レクリエーション村外保険料として)
表彰:読谷村小学生駅伝大会終了後、閉会式の場で行います。
    各コース申告タイムに近い人から上位3名を表彰します。
参加申込:申告用紙に必要事項を記入し、当日受付にて手続きをしてください。

その他(注意事項)
① 健康状態のすぐれない場合は出場しないでください。(隊長チェックは各自で行ってください)
② 児童生徒は、保護者の責任において参加させて下さい。
③ 児童生徒の大会場への送迎は保護者でお願いします。
④ 主催者は競技中に発生した事故については応急処置のみを行い、その他の責任は一切負いません。
(競技中気分が悪い等、体調が悪くなったら直ちに競技を中止してください)
(主催者が競技不能と判断し、競技中止を支持した場合は、速やかにそれに従って下さい)⑤ 所持品等の盗難等については、主催者は一切責任を負いませんので、自己責任でもって管理してください。(大会本部では貴重品は預かりません)
⑥ 給水は各個人で準備してください。
⑦準備運動は各自で行ってください。
⑧出場者は走行中、時計等時間を測定する機器類を持参してはいけません。

お問い合わせ先:生涯学習課 982-9231

利用者アンケート サイト継続のために、利用者のご意見を募集しています。