題字「よみたん」には、紅イモのカラーを採用しています
主な目次 産業廃棄物最終処分場建設断固反対…P2 ゴミの量は3年連続減少しました……P3 よみたん見聞録…………………………P6 年金制度が変わりました………………P8 ゆんたんざinfo…………………………P18 「うわぁ~、こいのぼりが気持ちよさそうにおよいでいるよ」 読谷村福祉センターで行われた「こいのぼり掲揚式」。 学童保育ピーターパンの園児たちによって、次々と空高く掲げらたこいのぼりたちは、風を受けてゆったりと泳ぎ始めました。
検索指定条件
主な目次 産業廃棄物最終処分場建設断固反対…P2 ゴミの量は3年連続減少しました……P3 よみたん見聞録…………………………P6 年金制度が変わりました………………P8 ゆんたんざinfo…………………………P18 「うわぁ~、こいのぼりが気持ちよさそうにおよいでいるよ」 読谷村福祉センターで行われた「こいのぼり掲揚式」。 学童保育ピーターパンの園児たちによって、次々と空高く掲げらたこいのぼりたちは、風を受けてゆったりと泳ぎ始めました。
産業廃棄物最終処分場 建設断固反対!! 4月14日、管理型産業廃棄物最終処分場建設反対村民総決起大会(主催:同実行委員会・読谷村)が、沖縄クリスチャンスクールグランドで行われ、総勢2000名の村民が参加し建設反対を訴えました。 安田村長は「許認可権を持つ県は、法的に条件を満たせば認可を出さざる得ないという姿勢です。このように住宅や福祉施設が集中するこの地において、安易に許可をしてよいものだろうか。地域の住民の声を聞くべきではないか。将来、一企業の為に、村民が負の遺産を負いかねない。一致団結し、子々孫々の為にも、建設阻止へと立ち上がろう。」と呼びかけました。 楚辺区生徒代表として決意表明をした比嘉つかささん(読高3年)は「産廃でいっぱいになるまで、企業は同施設を管理すると思いますが、いっぱいになった後も本当に責任をもって管理してくれるのでしょうか。私たちはこの読谷の美しい環境・自然の中で生活をしていきたい。」と訴えました。 建設予定地は、都屋区、楚辺区、波平区、大添区の住宅や診療所、老人ホームなどの福祉施設が近接しており、これらの地域一帯は戦後間もない頃からコーラル採掘場となり、住民は長い間発破による家屋損傷や粉塵、ダンプ車両公害等に悩まされ、忍従を強いられてきた地域でもあります。しかも、県が進めている産業廃棄物処理施設建設の立地候補地選定作業においても、文教地・厚生地に近接しているとの理由から『立地にふさわしくない地点』として候補地から除外されている地域でもあります。 また、埋立が予定されている産業廃棄物は、ばいじんや燃え殻、汚泥、鉱さいなど、埋め立てた時に、地下水を汚染する可能性があり、これらは埋め立て後、半永久的に埋立地を管理する必要性がでてきます。 大会にて儀間景子さん(村婦人会会長)は「我々読谷村民は、安心・安全な読谷村の土地を守り、次代を担う子どもたちの為にも、建設計画が撤回されるまで戦い抜く。」と大会宣言決議文を読み上げ団結を誓いました。 決議文は、沖縄県知事、建設申請をしている(株)塩見ホールディングス、(株)アペックス、(株)沖広産業に提出され、村民の総意が示されました。 写真説明 決意表明を行った比嘉つかささん
早寝・早起き朝ごはんキャラバン 4月10日、「良い習慣とにぎやかな食卓で家庭が変わります」「家族皆の健康づくりを」をキャッチフレーズに、読谷村食育キャンペーンネットによる 早寝早起き朝ご飯キャラバン が喜名小学校にて行われました。 キャラバン隊は、入学式終了後には、喜名小PTA・読P連の皆さんの手作りのみそ汁を振る舞い、朝ごはんをとることの大切さを訴えました。 読谷村食育キャンペーンネットは、児童生徒の健全育成に関係機関が連携し合い、同運動を展開していきます。
村民の皆様へ感謝申し上げます。 皆様のご協力により ごみの量は3年連続減少しました。 ごみ減量化の取り組みにより平成16年度から3年連続の減量化が図られました。18年度も村民の皆様のご協力で、対前年度で1人当たりの年間量で4.7㎏、1日当たり13g減量化できました。減量できた総量は132tで、パッカー車(2t車)の66台分に相当します。 また、ごみ焼却に使われた費用は、平成17年度試算で、1㎏当たり24円でしたので、相当な経費の節減になったと思います。 村のリサイクル率は16年度までは6%弱でしたが、古紙回収等へのご協力により、18年度のリサイクル率は10.1%と約4%増えています。しかし全国平均の19%を大きく下回っていますので、今後ともごみの分別を徹底してもらいますようご協力よろしくお願いします。 みんなでリサイクルしよう! リサイクル率とはリサイクルされた量ごみの全体の量×100 リサイクルされるものは次のとおりです。 1.ペットボトル 2.古紙 3.びん 4.鉄、アルミ類 5.剪定木(再利用) 表 画像 全国平均は1,131gです 参 考 環境省発表で、うるま市がごみ最小搬出量(751g)が人口10万~50万人ランキングで全国1位となりました。
読谷村役場の窓口業務について 窓口のオープン時間 午前8時30分~午後5時15分 住民保険課・税務課・健康増進課ではお昼休み時間(午後0時~午後1時)も窓口をオープンしていますので、ご利用ください。 時間 午後0時~午後1時 住民保険課 住民票抄本、謄本の交付 戸籍抄本、謄本の交付 印鑑証明書の交付 身分証明書の交付 国民健康保険税の納付 国保税・納税証明書の発行 税務課 各種証明書発行等 ※役場では、自動交付機により、平日、祝祭日、休日も住民票の自動交付を行っておりますので併せてご利用いただきますようお知らせいたします。自動交付機を利用するには花織カード(住民保険課で発行)が必要です。 ※相談等については担当が不在の場合もありますので、事前に時間調整のお電話をされることをお願いします。 【自動交付機の可動時間】 平 日 午前9時~午後6時 祝祭日 午前9時~午後5時 休 日 午前9時~午後5時 (但し、年末年始は利用出来ません)
読老連新旧役員が表敬 4月5日、読谷村老人クラブ連合会(読老連)の新旧役員が、安田村長を訪れました。 安田村長は「日頃から村内の行事やボランティア、地域活動などのご協力ありがとうございました。新役員の皆様には各種イベント等の際には、今後ともよろしくお願いします。」と述べました。これに対し佐久本会長は「諸先輩方が積み上げてきた地域とのネットワークを活かし頑張ります。」と述べました。 ◎新役員 会 長 佐久本盛有 副会長 新垣 昇 〃 比嘉 キヨ 〃 大城 政子 理 事 知花 幸英 〃 古堅 宗秀
読谷村固定資産評価審査委員に辞令交付 第356回読谷村定例議会において、吉山盛安氏、池原傳盛氏の退任に伴い、読谷村固定資産評価審査委員会委員に島袋強(座喜味在)、末吉重春(古堅在)の両氏が選任され、4月2日、辞令が交付されました。 固定資産評価審査委員は、地方税法の規定に基づき委員会の審査の手続き、記録の保存その他審査に関し必要な事項を定めることを目的に設置されています。
読谷村婦人会新旧役員が村長を表敬 3月30日、村婦人会の新旧役員が安田村長を訪れました。 新旧役員を迎えた安田村長は「比嘉会長をはじめ旧役員のみなさまご苦労さまでした。読谷村の各行事へご尽力いただきありがとうございます。新役員の皆様も1年間頑張ってください。」と述べました。 ◎新役員 会長 儀間景子(瀬名波) 副会長 比嘉芳江(楚辺) 会計 山内久美(波平) 書記 島袋美智子(喜名)
新たな出会いを大切に 4月4日、平成19年度定期人事異動に伴う「教職員辞令交付式」が村文化センター鳳ホールで行われ、村内各小中学校へ赴任した25人に辞令が交付されました。その後、比嘉隆教育長のあいさつをはじめ、宮平永金教育委員長や安田慶造村長、前田善輝村議会議長からの激励がありました。辞令を受けた教職員を代表して古堅南小学校の安里嗣浩校長より、「内閣府発表の社会意識調査では、現在の日本で悪い方向に向かっている分野として 教育 を挙げた人が一番多い。この結果を真摯に受け止め、各学校の教育課題の解決に向けて頑張ります。」と決意が述べられました。 引き続き行われた教職員研修会で、比嘉教育長は「総合力としての学校力を考える」と題しての講話で、【学校力とは、授業力・組織力などいくつかの力の合力である】と訴え、知花学校教育課長からは子どもの実態や学力向上対策等の教育施策についての説明があり、子どもの健やかな成長を期し、学校と行政、家庭・地域が一体となって実践していくことを共通確認しました。
役場人事 ◎退職 平成19年3月31日をもちまして次の通り職員の退職がありました。 在職中、村民のため一所懸命職務に精励してまいりました。長い間お疲れ様でした。 【退職者】 津波古幸夫(税務課) 松田昌次(土木建設課) 上地洋子(福祉課) 山城末子(福祉課) 上地力(診療所) 伊波幸光(住民保険課) 上地正勝(介護保険広域連合) 山内長春(水道課) 山内源徳(教育委員会) 比嘉正勇(教育総務課) 長浜真勇(文化振興課) 上地雅子(文化振興課) ◎地方自治法の改正に伴う呼称の変更( )は旧呼称 副村長 石嶺傳實(助役) 副村長 池原栄順(助役) ◎異動( )は旧課 【総務企画部】 ■総務課 係長 宇根雄司(課内) 與儀智美(税務課) ■税務課 課長 新垣正吉(同課) 係長 山内昌輝(同課) 松田正樹(新採用) 金城愛美(住民保険課) 山里洋子(住民保険課) ■企画財政課 係長 玉城勝教(同課) 仲村渠翼(生涯学習課) 上地正人(土木建設課) 喜友名真(農業推進課) 【生活福祉部】 ■福祉課 係長 山内昌直(企画財政課) 係長 知花勲(生涯学習課) ■子育て支援センター 平良充子(読谷保育所) ■読谷保育所 平良野津恵(新採用) ■北保育所 所長 岸本和枝(北保育所) 新里千代子(読谷保育所) ■南保育所 上地ありさ(読谷保育所) ■診療所 事務長 長浜真俊(土木建設課) ■住民保険課 係長 伊波靖(会計課) 比嘉遥香(新採用) 島袋直人(古堅南小) 高山しのぶ(古堅調理場) 比嘉玲子(診療所) ■健康増進課 係長 真栄田敏光(企画財政課) 仲吉朝亨(古堅調理場) 比嘉康江(新採用) 【建設経済部】 ■土木建設課 係長 波平勝(水道課) 上原徹(都市計画課) 我如古渉(新採用) ■都市計画課 課長 喜瀬栄(農業推進課) 天久俊春(新採用) ■飛行場転用推進課 松根信也(土木建設課) ■農業推進課 係長 山内猛(飛行場転用推進課) 玉城隆大(飛行場転用推進課) ■商工観光課 大湾恵武(読谷調理場) 【教育委員会】 ■教育総務課 係長 金城広史(同課) ■学校教育課(新設) 課長 知花秀康(教育総務課) 係長 山内勝美(福祉課) 池原美智子(南保育所) ■給食調理場 主幹 饒平名俊江(総務課) ■生涯学習課 課長 與儀優(同課) 係長 新里紹伝(教育総務課) 係長 山内明秀(健康増進課) 金城毅(古堅調理場) 上里竜一(総務課) ■文化振興課 課長 小橋川清弘(選挙管理委員会) 島袋圭代(新採用) 【議会事務局】 當山克伯(総務課) 【選挙管理委員会】 係長 伊波貞一(水道課) 【水道課】 係長 古堅泰信(同課) 係長 比嘉和枝(福祉課) 松田和夫(税務課) 【会計課】 会計管理者 玉城隆(同課) 長浜エリ子(住民保険課) 【介護保険広域連合】 係長 池原康司(生涯学習課) 【後期高齢者医療広域連合】 新垣睦美(教育総務課) 新採用職員 よろしくお願いします。 天久俊春 島袋圭代 平良野津恵 松田正樹 我如古渉 比嘉遥香 比嘉康江