
第5回定例議会終る 追加予算等七議案を可決
第5回定例議会終る 追加予算等七議案を可決 本村議会(議長知花平良氏)第五回定例会は去る十二月十八日に開会され六日間の会期をもって十二月二十三日閉会した。 ケネディ大統領の冥福を祈り、全議員が黙祷このたびの定例会において開会当日議案審議にさきだちケネディ大統領の死去に対し哀悼の意を表し冥福を祈り全議員が黙祷を捧げその後審議が行なわれた。本定例会に村長から提案された議案は次のとおり。 議案第三三号 一九六四年度読谷村才入才出追加更正予算について 議案第三四号 読谷村給料手当及び旅費の額並びにその支給方法を定める条例の一部改正について議案第三五号 読谷村消防団条例の一部改正について 議案第三六号 読谷村水道事業調査設計業務委託契約について 議案第三七号 読谷村監査委員選任に関する同意を求めることについて 議案第三八号 消防車売買契約について 議案第三九号 消防車購入について 追加更正予算三六・七二○ドルを可決 今回提出された第三回追加更正予算額は才入才出ともに三六・七二○ドルでその才入才出の主なるものは次の通となっている。 才入の部 △市町村交付税 二一・一四七ドル △政府支出金(政府補助金) 一六・四八七ドル ○座喜味農道補助金八四八ドル宇座溜池施設工事補助金一・七二○ドル 儀間溜池補助金一六八○ドル ○干害給水運搬費補助金 五三九ドル ○消防車購入補助金 三・七○○ドル ○水道施設補助金 八・○○○ドル 座喜味農道、儀間及び宇座溜池工事地元負担金 △繰越金 一・九七六ドル(更正減額)以上で才入の追加が三六・七二○ドルとなっている。 才出の部 △議会費一九ドル(議員手当) △役所費一・二七九ドル ○五七九ドル(職員期末手当) ○庁舎修繕費一○○ドル ○研修費六○○ドル(職員本土研修旅費) △消防費 七・八五九ドル ○職員手当 四五ドル ○修繕費 二○○ドル ○負担金 一四ドル ○施設費七・六○○ドル(消防車購入費) △社会及労動施設費 一・四九五ドル ○補助金 二○○ドル(海外引揚者協会読谷支部への補助金) ○負担金 七五五ドル 工業高校整地費負担金二○○ドル 平和慰霊像奉賛会費五五五ドル 災害対策費五四○ドル(給水諸費) △保健衛生費一九・六七○ドル ○水道測量設計費六七○ドル 水道施設費一九・○○○ドル(喜名水道送水工事請負費)△産業経済費 六・一六○ドル ○災害対策費七五○ドル(農薬及甘蔗肥料購入補助金) ○林業費一○○ドル(消耗品費) ○農業施設費 五・三一○ドル(座喜味農道工事請負費 一・○六○ドル宇座溜池工事請負費 二・一五○ドル 儀間溜池工事請負費 二・一○○ドル) △諸支出金二三八ドル(行政事務委託料) 以上が才出の追加額で現在まで三回の追加が行なわれこれを合計すると現在の総予算額は二一二・四四四ドルとなっている。 ※「現計予算款別総括表(才入、才出)」については、原本参照。