第九次村史編集委員を委嘱
第九次村史編集委員を委嘱 四月十日、安田村長から第九次の村史編集委員十五人に委嘱状(任期二年)が交付されました。 交付式で安田村長は、「村史編集のスタートは一九八一年で二〇年余が経ちました。これまで多くの委員の皆さんのお力添えがありました。それぞれ多忙の中にあろうかと思いますが、計画通りに編集作業を進めていただきますようお願いいたします。」と激励しました。 比嘉教育長は、「村史は膨大な資料を検索しなくてはならず、一字一句の確認に時間を要することもあります。各界の先生方をお迎えしていますが、今回新たに四人の方々を迎えました。」と感謝を述べました。 【読谷村史編集委員】 委員長 宮城 傳(大木在) 副委員長金子盛市(喜名在) 委員 渡久山朝章(都屋在) 〃 大湾 武(渡具知在) 〃 塩川信子(大湾在) 〃 玉城栄祐(伊良皆在) 〃 長嶺善宏(大湾在) 〃 山城幸雄(渡慶次在) 〃 名嘉順一(那覇市在) 〃 萩尾俊章(西原町在) 〃 玉城 毅(比謝在) 新任 古堅宗彦(都屋在) 〃 比嘉トミ子(高志保在) 〃 照屋悦子(高志保在) 〃 屋嘉比収(嘉手納町在)