【見出し】ホームヘルパーを委嘱-役場厚生課-
平成五年十一月二日及び、平成六年一月四日付けで、次の方々が「読谷村地域老人ホームヘルパー」として、村より委嘱状が交付れさました。 【ホームヘルパー】 ・神谷敬子(瀬名波一四七) ・松田りか(大湾四八六) 今後、ホームヘルパーとして頑張ってまいります。 村民の温かい激励と、ご協力をお願い致します。 ※写真中央が、松田りかさん ※写真
検索指定条件
平成五年十一月二日及び、平成六年一月四日付けで、次の方々が「読谷村地域老人ホームヘルパー」として、村より委嘱状が交付れさました。 【ホームヘルパー】 ・神谷敬子(瀬名波一四七) ・松田りか(大湾四八六) 今後、ホームヘルパーとして頑張ってまいります。 村民の温かい激励と、ご協力をお願い致します。 ※写真中央が、松田りかさん ※写真
村内の福祉団体や施設関係者、ボランティアの方々の今後一年間の健康と活躍を祈願する「第十回よみたん新春もちつき大会」が一月八日午後、県立身体障害者寮護施設・都屋の里で催されました。 もちつき大会には、村内の各施設や九つの福祉団体、家族、ボランティアら約二百人が参加。全員で"年の初め"の歌を声高らかに斉唱した後は、主催者を代表して国吉トミ実行委員長が「もちのように粘り強くみんなが健康であるよう祈願し、楽しくもちをつきましょう」とあいさつ。また、山内徳信村長は「今年も大きな夢・希望をもって一歩、二歩とゆっくり歩き、自分の目的達成のために粘り強いもちのように頑張ろう」と激励。もちつきでは、来賓らによる"ツキはじめ"が行なわれ後、障害者も健常者も一緒になって「ヨイショ!ドッコイショ!」の元気な掛け声とともに、みんながかわりばんこで仲良くキネを振り下ろしていた。 つきたてのホッカホカッのもちは早速、きな粉もち、ぜんざい、あんこもちなどに料理され、みんながおいしそうに食べていた。その後みんなでカラオケを歌い、ジャンケンゲームなどの余興を楽しんだ。
セーク(細工) 喜名には二箇所あり、お膳、桶、ビンシーなどを作っていました。気がついてみると、今も使われているのは一つもとしてありません。絵に描いたのもその様な思いがあったからです。 ※図
村社会福祉協議会及び村教育委員会社会教育課へ次の通り善意が寄せられました。 ありがとうございました。 ◆カジマヤー記念 ・屋我平真様(座喜味二八二) 金 十万円 ◆一般寄付 ・伊良皆古典音楽愛好会会長 伊波正順様より金三万円 ・読谷村漁業協同組合組合長 古堅宗達様より金十万円(読谷まつりバザー収益の一部として) ・長浜正子様(長浜一七二七ー一) 金 八千円 ・知花正昭様(波平二六二) 金 八千円 ・比嘉良次様(座喜味二三二八) 金 八千円 ◆指定寄付 ・日本キリスト教団読谷教会より、村民クリスマスの収益金としてよみたん福祉作業所へ 金 九一、七七一円 ・読谷ゴルフ練習所より、読谷かりゆし学園法人準備会へ 金 十万円 ・匿名の方より、よみたん福祉作業所へ 金 三万円 【社会教育課へ】 ・読谷ファミリーゴルフ練習所(上原末笑子代表)より、社会体育の健康づくりへ 金 五万円 ◆香典返し 謹んで故人のご冥福をお祈り申し上げます。 ・大城 繁様(渡慶次六四) 金 十万円(故・ウシ様) ・比嘉栄信様(波平七〇) 金 三万円(故・信誠様) ・照屋秀正様(座喜味六六) 金 十万円(故・カマド様) ・中村渠ヤス様(高志保一三八七) 金 五万円(故・伸助様)
人口:33,189 男 :16,530 女 :16,659 世帯: 8,901(+15) 出生: 34 死亡: 18 転入: 139 転出: 82 ※( )内は前月比 【お詫びと訂正】 広報一月号中、読谷中学校の校長は、正しくは仲村元推校長です。 訂正してお詫び申し上げます。
国民健康保険税の納税につきましては、日頃よりご協力をいただきまして厚くお礼申し上げます。 今年も「国民健康保険被保険者証(手帳)」の更新の時期になりました。 保健手帳の有効期限が切れますと保健手帳が使用出来ませんので、期限内に更新するこようにしましょう。(有効期限の切れた保険手帳で病院へ行った場合、全額自己負担になりますので注意しましょう) 【更新に必要なもの】 ①国民健康保険手帳 ②印鑑 〈学生〉の場合は、保健手帳・在学証明書、印鑑 〈遠隔地〉の場合は、保健手帳・在遠証明書(出稼ぎの方は「出稼ぎ手帳」の写し)、印鑑 ※国民保険税の未納のある方は、できるだけ更新日めでに納付して頂きますようお願い致します。 【問い合わせ先】 ▼役場保険年金課 ■九五八ー二二〇一(内線二三〇)
※表