「花と緑の学校コンクール」写真パネル展開催
去った3月に行われた「花と緑の学校コンクール」で、本村から渡慶次小、読谷小が表彰されたことを受け、左記の日程で同コンクールの受賞校写真パネル展を開催いたします。 児童・生徒らが日頃取り組んでいる美化活動を通して、自然、環境美化を考えるきっかけにしてみませんか? 日時:5月19日(月)~5月23日(金) 場所:役場村民ホール 間…役場企画財政課 982-9205
検索指定条件
去った3月に行われた「花と緑の学校コンクール」で、本村から渡慶次小、読谷小が表彰されたことを受け、左記の日程で同コンクールの受賞校写真パネル展を開催いたします。 児童・生徒らが日頃取り組んでいる美化活動を通して、自然、環境美化を考えるきっかけにしてみませんか? 日時:5月19日(月)~5月23日(金) 場所:役場村民ホール 間…役場企画財政課 982-9205
受験資格:昭和43年4月2日~昭和54年4月1日生まれの者 採用予定数等:全区分合計で150名程度 試験区分A:行政事務・税務・機械・土木・林業 試験区分B:皇宮護衛官・刑務官・入国警備官 受付予定期間:平成20年6月24日(火)~7月1日(火) 実施予定日:試験区分A・B 平成20年9月7日(日) 問い合せ先:人事院沖縄事務所調査課 試験担当/上川畑・永山 098-834-8400
日時:平成20年6月7日(土)17時30分~21時30分(雨天決行) 場所:沖縄県立石川少年自然の家ナイトウォークコース 募集人数:小学生以上の親子30組 料金:一人200円(保険料その他)当日徴収 内容:親子がホタルに関する講話を聞いた後、夜のナイトウォークコースでのホタル観察を通して、その生態や環境との関わりを学ぶ 持ち物及び服装:長袖、長ズボン、帽子、運動靴、懐中電灯、筆記用具 ※当日雨が予想される場合は雨具、着替え、タオル等を準備のこと 募集期間:5月20日(火)~5月30日(金)(土日を除
村を象徴する花・木が昭和61年4月5日に制定され、今年で22年を向かえます。村内各所では、季節を表す風物詩となるなど、村民の皆様に定着し、愛されてきました。 出産祝い、入学祝い、トシビー祝の記念などに、村花をご家庭で植樹をしてみませんか? 村花:ブーゲンビレア 情熱・明るさ・繁栄を表している。ブラジル原産のツル性花卉。 一年を通して色とりどりの花を咲かせる。 村花:フクギ 高さ20Mくらいに達する常緑広葉樹。沖縄では古くから黄色の染料として利 用される他、防風林として欠かせない沖縄を代表する緑化樹 村花:コガネノウゼン(イッペー) 鮮やかな黄色の花は南国的な雰囲気を醸し出す。毎年3 月に満開になる。原産はブラジルで1974年に本県に導入 される。
地域に根ざした平和のためのネットワークコミュニケーション「読谷バーチャル平和資料館」がデザインを一新しリニューアルしました。 戦前・戦後の読谷村の先人達が、営々と積み重ねてきた業績の記録が紹介されています。 平和学習、平和活動などにご活用
人口:38,679(-93) 男:19,261 女:19,418 出生〔33〕転入〔183〕 死亡〔24〕転出〔285〕 世帯:13,016(+22) ( )内は前月比