
長浜川土地改良区総代選挙について
期日:平成21年3月8日(日) 午前8時~午後6時 場所:読谷村役場1階選挙管理委員会隣会議室 お問合せ:読谷村選挙管理委員会 電話 982-9227 ※詳細については、2月中に関係公民館を通じてお知らせいたします。
検索指定条件
期日:平成21年3月8日(日) 午前8時~午後6時 場所:読谷村役場1階選挙管理委員会隣会議室 お問合せ:読谷村選挙管理委員会 電話 982-9227 ※詳細については、2月中に関係公民館を通じてお知らせいたします。
オートバイや軽自動車の抹消・名義変更手続きはお済みですか? 軽自動車税は、毎年4月1日現在で、オートバイ・軽自動車を登録している方に課税されます。他の人に譲ったり、廃車や盗難、村外へ転出された際には必ず届出が必要です。平成21年3月31日(火)までにその手続きを行わなかった場合には、平成21年度も課税されることになります。 又、諸手続きを代理人等に依頼された場合は、抹消・名義変更の手続きが完了しているかを必ず確認して
2月1日から2月子日までは「生活習慣病予防週間」です。村民のみなさん、この機会に自分の生活習慣を見直し、体チェック、健康づ
運動不足になりがちな季節に、屋内スポーツのボウリングで健康づ
期間:平成21年2月7日(土)~3月25日(水) 会場:読谷村立美術館 休館目:毎週月曜日・公休日 開館時間:午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで) 入館料:大人200円(160円)・小中高生50円(40円) ※( )内金額は40名以上の団体割引
まなびフェスタが、2月14日(土)・15日(日)に読谷村文化センターをメイン会場に開催されます。 今年は、長寿ラジオ番組『民謡で今日拝なびら』でお馴染みのパーソナリティ、上原直彦さんを招き講演会を行います。 読谷村の「人となり」、「地域の魅力」などを上原さんの視点で語っていただきますので、多くの皆さんの参加をお待ちしています。 日時:平成21年2月15日(日)午後2時~3時 場所:読谷村文化センター鳳ホール 参加料:無料
日時:平成21年2月22日(日) START:午前9時 FINISH:午後3時15分 お間合せ:おきなわマラソン実行委員会 電話 930-0088 ※レース中は、各地の交差点で通過時間帯に交通規制されますが、警察官や大会役員の指示、案内標識に従って交通規制へのご協力をお願いいたします。また、応援などでのコース路上の駐車は、非常に危険ですのでご注意ください。
場所:「沖縄公証人役場」沖縄市美里1-2-3(コザ十字路角) 日時:年末・年始等の休日を除く毎週(月)~(金)午前9時~午後4時30分 ※ただし、公証人が出張で不在の時もありますので、あらかじめ電話で予約してください。 相談事項 ・遺言、遺産相続、贈与 ・金銭貸借 ・土地、建物の売買及び賃貸借 ・離婚、財産分与、、養育料 ・債権譲渡、リース、売掛金、賃料未払等 ・任意後見契約、委任契約、その他
沖縄21世紀ビジョンは、県として初めて策定する長期の構想であり、これからの県政運営の基本的な指針となることから、県民の皆さまからのご意見やご提言等をもとに、県民と共に創りあげていきたいと考えています。 沖縄21世紀ビジョンとは、県民の皆さまからのご意見やご提言などをもとに、将来(03年)のあるべき沖縄の姿を描き、その実現に向けた取り組みの方向性などを明らかにする基本構想です。 パソコンや携帯のホームページでも皆さまのご意見を募集しています。また、それぞれのご意見も閲覧できますのでアクセスしてみてください。 http://www.21okinawa.net お問合せ:沖縄県企画調整課 電話 866-2026
放送大学は、テしビ等の放送を利用して授業を行う通信制の大学です。心理学・福祉・経済・歴史・文学・自然科学など、幅広い分野を学べます。 出願期間:平成21年2月28日 ※資料を無料で差し上げています。 お問合せ:放送大学沖縄学習センター 電話 895-5952