読谷村史編集室 読谷村の出来事を調べる、読谷村広報データベース

1984年8月発行 広報よみたん / 3頁

起工式 ◎西部連道地区土地改良総合整備事業 ◎渡慶次地区土地改良総合整備事業 ◎浜屋地区土地改良総合整備事業

起工式
◎西部達道地区土地改良総合整備事業
 西部速道地区は本年度で五年目を迎え、これまでおよそ三二ヘクタールのほ場整備がなされてきました。
 昭和五九年度は十四・五ヘクタールのほ場と、基幹農道三九七メートル、支線農道二〇四六メートル、排水路二〇七二メートルが整備されます。
◎渡慶次地区土地改良総合整備事業
 昭和五七年より六四年まで事業が計画され、これまで四ヘクタールが整備されました。
 昭和五九年度は、ほ場五ヘクタール、基幹農道一九五・九メートル、支線農道八七八メートル、排水路七六六メートルが整備されます。
◎浜屋地区土地改良総合整備事業
 昭和五八年より六五年まで一億五千三百万円をかけ十三・六ヘクタールの事業計画、昭和五九年度は事業費二千万円、三・八九ヘクタール、農道七二九・八メートル、排水路一三七メートルを整備します。

※写真「西部連道地区」、「合同で行われた渡慶次浜屋地区」は原本参照

利用者アンケート サイト継続のために、利用者のご意見を募集しています。