読谷村史編集室 読谷村の出来事を調べる、読谷村広報データベース

2009年2月発行 広報よみたん / 4頁

第45回成人式~夢・希望-輝く二十歳

 第45回読谷村成人式式典が1月11日に開催され、会場となった読谷村文化センター鳳ホールには、真新しいスーツや艶やかな振袖を身にまとった新成人が集いました。
 安田村長は式辞で、「皆さんは、これまで多<の方々に支えられ成長してきたと思います。一人ひとりの立場や環境は違えども、家族や友入、学校の先生や地域の方々、様々な人たちとの関わりの中で成長し、今日この日を迎えられたことでしょう。その方々への感謝の気持ちを忘れないで<ださい。そして今後、皆さんの多方面における活躍を期待します」と激励しました。  新成人を代表して答辞に立った上地桜さんとステンフィルドリディアさんは、「私たちに素晴らしい学びの環境を作ってくれた読谷村から新成入として出発を迎えることができ、とても嬉し<思います。私たちはこれからの読谷村の発展に貢献し、未来き担う社会人として、自覚と責任を持ち、さらに成長していきます。これからの人生には様々な障害が出て<ると思いますが、これまでに培った精神力と自信を胸に邁進していきます。」と力強く決意を述べました。  式典のほかに行われたアトラクションの部では、新成人からアジアチャイルドサポートへ募金の贈呈式や「世界の子ども達にワクチンを届けよう」を合い□葉に集められたエコキャップの回収状況が発表されました。  恒例となった恩師からのメッセージや昔懐かしい卒業アルバムがスクリーンに映し出されると、会場からは大きな笑い声と歓声があがり、当時の思い出を振りかえりました。また、ストリートダンスや琉球残波によるマーチングが披露され、式典に華を添えました。 村外在住者を含む今年の新成人は505名(男性:268名 女性:237名)。

利用者アンケート サイト継続のために、利用者のご意見を募集しています。