読谷村史編集室 読谷村の出来事を調べる、読谷村広報データベース

1965年10月発行 読谷村だより / 2頁

この一票暮しと政治における橋 十一月十四日立法院議員選挙  選挙区と区域及び投票所が決まりました 立法院議員選挙人名簿登載者数(7月15日調整)

この一票暮しと政治にかける橋 十一月十四日立法院議員選挙
◎選挙と選挙法
 民主主義の建設は選挙を通じて行われることは、申すまでもありません。選挙によつて表現された意思が政治に反映されて、はじめて民主政治が実現するのであります。しかもその選挙は自由であり、平等であり公正でなければなりませんですから立法院議員選挙法は、選挙が選挙人の自由な意思によつて、公明適正に行われることを目的とし、民主政治の健全な発達を期しております。
◎選挙期日 十一月十四日
 総選挙の期日は、立法院議員の任期に終る日の前三十日以内に行うことになつています。従いまして中央選挙管理委員会では、このほど開かれました委員会において十一月十四日(日曜日)午前七時から午後六時までと決定いたしました。
◎告示は十月二五日
 告示は選挙法で投票日の二十日前と決つておりますので来る十月二十五日に行ない、その日より立候補の届出がはじまることになります。
◎当日の入場券を配布
 選挙人には、選挙当日の入場券を配布致しますので当日は必ず入場券を持参して投票所においで下さい。
◎不任投票
 選挙当日自ら投票所に行つて投票をすることが出来ないと認められる者(選挙人)がその属する投票区以外で選挙の事務に従事する者、村外に旅行中、滞在中の者疾病、負傷、妊娠、不具者もしくは産褥にあたるため著しく歩行が困難者、アメリカ合衆国軍隊の施設において業務に従事する者で任事の都合上投票に行けない者)は選挙告示の日から選挙前日までの間で不在者投票が出来ますから早目に投票して下さい。尚詳しいことは、村選挙管理委員会におたずね下さい。

◎選挙区と区域及び投票所が決りました
選挙区 投票区    区域  投票所
第十区 第一投票区 波平、上地、高志保、都屋 村役所
 〃   第二投票区 渡慶次、儀間、宇座、瀬名波、長浜    渡慶次小学校
 〃   第三投票区 楚辺、渡具知、比謝、長田、大湾
              大木、古堅、比謝橋、牧原        古堅中学校
 〃   第四投票区 喜名、親志、座喜味、伊良皆       喜名小学校

※「◎立法院議員選挙人名簿登録者数(七月十五日調整)」は表のため、原本参照。

利用者アンケート サイト継続のために、利用者のご意見を募集しています。