読谷村史編集室 読谷村の出来事を調べる、読谷村広報データベース

2003年6月発行 広報よみたん / 2頁

よみがえれ 緑豊かな この大地 県植樹祭を盛大に開催

よみがえれ 緑豊かな この大地 県植樹祭を盛大に開催

四月二十六日、第五十四回沖縄県植樹祭が残波岬公園で開催され、村内外から千人余の皆さんが村木のフクギやリュウキュウマツ、シャリンバイ五千本を植裁しました。
 オープニングでは座喜味子ども会、渡慶次獅子舞クラブが棒術や獅子舞を披露し好評を博しました。
 稲嶺恵一県知事は、「県内各地から多くの皆さんがご参加いただき感謝します。読谷村は世界遺産の座喜味城跡をはじめ伝統文化が多く保存継承されております。潤いと安らぎのある住みよい環境づくりのため今後とも県土緑化推進に積極的なご支援をお願いいたします。」と主催者あいさつを述べました。
 安田村長は、「開催地を代表して心から感謝申し上げます。この残波岬は戦前は松林が生い茂った緑豊かな景勝地でしたが、先の沖縄戦で荒廃しさらに戦後は米軍の射爆場となりました。返還後は公園用地として整備し植裁を実施してまいりました。今日参加された皆さんはご自分が植えた木を憶えて、時々訪れて管理してください。そして公園内の自然散策を楽しんでいただきたいと思います。」と感謝を述べました。

利用者アンケート サイト継続のために、利用者のご意見を募集しています。