読谷村史編集室 読谷村の出来事を調べる、読谷村広報データベース

2006年4月発行 広報よみたん / 5頁

(3)ゆんたんざ文化づくり

(3)ゆんたんざ文化づくり
村民総参加による読谷まつりは、今年で32回目を数えます。昨年から向こう10年間で取り組むテーマとして「環境」を位置づけし、展開してまいります。読谷まつりは、村民の手づくりのまつりとして発展し、子供たちの郷土を愛する心を育むとともに人材育成や村づくりに大きく貢献しております。
これまでの成果を引き継ぎ、更に地域文化の創造発展と県内外から訪れる多くの方々に感動を与えるまつりをめざし、村民とともに内容の充実に努めてまいります。
 鳳ホールでは、村民音楽祭をはじめ多彩な分野の公演を開催するとともに、文化協会をはじめ村民の文化活動を支援してまいります。
美術館におきましては、作家展「西村貞雄彫刻展」「秋の美術展・沖展会員新作展」などの企画展示を開催するとともに、教育普及事業の取り組み、村民の文化芸術の振興・発展に努めてまいります。
また、歴史民俗資料館では、読谷山花織・喜名焼きなど考古・民俗・歴史資料を効果的に展示公開し、伝統と創造の具現化・発展に向けて躍動する、地域に根ざした資料館としてその充実に努めてまいります。
読谷村史編集室では、第6巻資料編5統計にみる読谷山、次巻の「言語・教育・人物」編の発刊に向け取り組んでおります。
現在、村内の14か字で字誌の編集が取り組まれており、資料収集、編集の便宜を図ってまいります。
文化交流の推進につきましては、子ども会交流事業、海外移住者子弟研修生受入事業を継続実施してまいります。また、国際性豊かでチャレンジ精神旺盛な生徒の育成を目指し、中学生海外ホームステイ事業、中学生欧州派遣交流事業を継続実施し、国内外の文化交流と人材の育成に努めてまいります。
10月に行われる世界のウチナーンチュ大会では、参加する海外の村人会の皆さんと村民が交流できる催しを計画してまいります。

利用者アンケート サイト継続のために、利用者のご意見を募集しています。