村民の皆様には平素よりごみの分別収集についてご理解、ご協力をいただき感謝申し上げます。
読谷村では、平成二年度より「燃えるごみ」「燃えないごみ」の分別収集を開始し、「燃えるごみ」は嘉手納町との合同処理とし、嘉手納町環境美化センターに搬入処理を行っております。
「燃えるごみ」のだし方については、透明の「村指定ごみ袋」の使用が村民の皆様のご理解・ご協力のもと、スムーズに浸透し、成果をあげております。
しかし、その反面「燃えないごみ」のだし方については、「容器の使用」が十分に徹底されてなく、まだまだビニール袋に入れて出されているのが目立つ状況にあります。
ビニール袋などに入れて出された「燃えないごみ」は、収集の場合にビニール袋から出して収集車に積み込みをするため、収集作業に相当の時間と労力を要し、作業を困難にします。
従って、「燃えないごみ」は、必ず「容器(バケツ・ポリ容器・一斗缶など)」に入れて出してもらいますよう、村民の皆様のご理解・ご協力を重ねてお願い致します。
なお、「容器(一斗缶)」が必要な方は、役場・環境保健課か各字公民館にて無料で提供します。